「暖かいね、暖炉みたい」
そう嫁くんに言わしめた薪グリルラージ、その言葉を聞いた僕は内心ガッツポーズ。けっこう高い買い物でしたからね、怒られなくてよかったよ(^_^;)
面白みのある焚き火台がずっと欲しかったのですが、この薪グリルはもう最高です。こんな色気のある焚き火台がほしかった。
趣向性の高い商品かと思いきや実用性も◎
とはいえ最近の焚き火台の中じゃ高い部類、購入すべきか悩みました。
この記事では実際に使ってみた感想・商品スペックを書いていきたいと思います。
薪グリルとはどんな商品?
画像は薪グリルラージ
- 薪をそのまま横置きできる
- 奥行きがあるため鍋やダッチオーブンも置ける
- 前面は暖炉のような暖かさ
- 下部に薪を並べて乾燥できる
ユニークなキャンプ道具を制作するユニフレームが2017年に売り出した新しいタイプの焚き火台です。ユニフレームといえばコスパ最強の名作ファイアグリルを出してるメーカーで有名です。数年前なら焚き火台といえばスノーピーク製かユニフレーム製かと言われたくらい。
そんなユニフレームが満を持して出したNew焚き火台、薪グリル。斬新な形なので一見すると趣向性の高いアイテムかと思いきや、実際に使うとかなり面白いアイテムだとわかります。
詳細スペック
薪グリル(ノーマル)
【薪グリル:スペック】
- サイズ:使用時 約47.5×30×35(高さ)cm
- 収納時 約25×45.5×6.5(厚さ)cm
- 材質:ステンレス鋼
- 重量:約3.6kg
- 分散耐荷重:約10kg
2種類ある薪グリルのノーマルサイズ。
ダッチオーブン8インチとヤカンが置けるサイズ。
(ダッチオーブン8インチは径20cm、10インチだと径26cm)
ファミリーで使うには若干小さいが、暖かさは十分。
薪がちょっと落ちやすいのが欠点(落ちにくくするロストルウォールという追加オプションがあります)
薪グリルラージ
【薪グリルラージ:スペック】
- サイズ:使用時 約68×40×40(高さ)cm
- 収納時 約35.5×56×8(厚さ)cm
- 材質:ステンレス鋼
- 重量:約4.6kg
- 分散耐荷重:約20kg
ノーマルサイズより20cmほど横に広く、奥行きも10cm広いためダッチオーブン12インチが楽々乗ります。(12インチは径30cm)
薪の受け皿が大きく、薪が落ちにくい。
家族で使うならラージサイズがおすすめ。
寒い季節でも遠赤外線と輻射熱でかなり暖かい。
比較表
商品名 | 薪グリル | 薪グリルラージ |
---|---|---|
サイズ使用時 | 約47.5×30×35(高さ)cm | 約68×40×40(高さ)cm |
サイズ収納時 | 約25×45.5×6.5(厚さ)cm | 約35.5×56×8(厚さ)cm |
重量 | 約3.6kg | 約4.6kg |
分散耐荷重 | 約10kg | 約20kg |
薪グリルはよくお店にあるのを見かけますが、薪グリルラージは実店舗でなかなか見かけません。店員さんが言うには入荷すらしてないとか。。。
ユニフレームのプレミアムショップというものがあるので、近所にないか探してみましょう。僕もプレミアムショップで購入しました。
プレミアムショップ一覧 | ユニフレーム アウトドア用品総合メーカー
薪グリルラージ 組み立て編
箱は意外と大きく、重量を感じます。
5キロ近い焚き火台なので持ち運びには気をつけましょう。
箱を開けると説明書と収納袋、そして薪グリルの側面が見えます。
薪グリルはパタパタと折りたたむことができるので、畳めば思ってたほど場所をとりません。なにより平べったいので収納しやすいと感じます。
広げた状態。
右奥はこれから使う薪です、こいつは付属してません^^;
iphone7 plusとの比較画像。青いのはフィルムです、全て剥がす必要があります。
ちょっと面倒くさいですが剥がしましょう。燃やしてはいけません。
薪グリルの側面です。
ノーマルサイズ・ラージサイズ共にゴトクの高さは3段階で調整可能。お好みでセッティングしましょう。ゴトク無しでも使えましたが、念のためセットした方がよいですね。頑丈なので使用中にバラバラになることはないと感じましたけど。
組み立てるとこんな感じ。
側面と奥の風防に穴が空いてます。また、薪の受け皿にも細かい穴がたくさん開いてます。これらの穴が燃焼時の酸素供給に一役買っているのでしょう。
完成品を横から見た図。
薪の受け皿が意外とガッチリ組み合ってるので、ゴトク(上の網の部分ね)無しでも問題無さそう・・・ですが安全のためセットして使いましょう!
僕のiphone7 plusとの比較画像です。
ラージは横幅があるので、鍋を煮込みながら隣で焼肉も楽しめるサイズ感です。試しにヤカンでお湯を沸かしながら焼肉したところ、なんら問題なく楽しめました。
そして油まみれになったヤカンを洗いながら2度としないと誓いました。
後ろから見た図です。
風防はステンレス製、厚みもあるためドッシリ安定してます。風防のおかげで背後には熱がぜんぜん来ません。逆に正面だと焚き火の熱に加えて輻射熱も加わり、かなり暖かくなります。
薪グリルラージの使用感
デイキャンプをソロ・ファミリーで試してみました。
ただのカッコいい焚き火台と思ってましたが、焼肉もできる、ダッチオーブンも使える、意外とデキる焚き火台って印象。
そして他の焚き火台にないメリットとデメリットが見えてきました。その辺りをお話したいと思います。
メリット
メチャクチャ暖かい
寒い季節でしたが薪グリルラージのおかげで家族全員が温まりながらBBQできました。火種は絶やさぬよう薪をくべてばかりでしたが、それは使用する薪の種類でカバーできそうです。
薪だと着火しづらいですが広葉樹が長持ちします。ナラは広葉樹で、安価でAmazonや楽天で売ってます。同じく広葉樹のブナはあまり売ってませんね。。。
ちなみにホームセンターやキャンプ場で売ってる薪は針葉樹が多いそうです。針葉樹は燃えやすく早く無くなるので、焚きつけ用に針葉樹、安定火力用に広葉樹をGetしておきましょう。
焼肉・ダッチオーブン・鍋が使える
何度も書いてますが、意外と薪グリルは万能選手です。購入時は「値段が高いだけで焚き火にしか使えない見た目アイテムなんだろうな・・・」と考えてましたが、いざ使ってみると評価はうなぎ登り、今ではかなり気に入ってます。
写真のように焼きマシュマロにもピッタリです。
子供と一緒に楽しめるっていいですね。
燃える焚き火を丸ごと見れる
死角がないので炎上している薪を丸ごと見ることができます。
火がどのように生まれて揺らめくのか、見てるだけで時が過ぎてゆく。。。
なんて書くと大げさに思われるかもしれませんが、焚き火がメチャクチャ綺麗なんです。スノーピークの焚火台だとここまで丸裸な炎を見ることはできなかったでしょう。
炎による癒し効果はかなり高い印象です。延々と眺められます。
風防の効果が強い
周りを壁に囲まれてるため、火の粉が飛び散りにくく感じました。
また、風が吹いても炎は安定したままです。
これはサイド・奥の風防がしっかり機能しるおかげですね。火が安定する、すなわち子供が火傷する危険性が少ないと思います。
あら、ファミリーで使うにはピッタリではないか。
ひたすらカッコ良い
薪グリルは形に個性がありますよね。
例えば、他の代表的な焚火台だとこんな感じ。
UNIFLAME ファイアグリル
SNOW PEAK 焚き火台
LOGOS the ピラミッドTAKIBI
キャプテンスタッグ ヘキサステンレスファイアグリル
もう、このタイプの焚火台は・・・
さすがに見飽きた!爆
そこにこの形状が登場!
ドーーーーン!
他社と全然似てない独特なフォルム。
薪を下に並べることで地面をガード、そして薪の乾燥にもなる計算され尽くした形。
そしてたい焼きも焼けちゃう。
カッコ良すぎだろw
で、ここまでがメリットですが・・・
デメリット
暖かすぎる
これ夏は熱すぎて使えないんじゃねってくらいポカポカなんですよ。もしかすると春秋冬向けの道具かもしれません。輻射熱がほんと暖かい、暖かすぎる。
値段が高い
よい商品なのでこれは仕方ないですね。
頑丈、ダッチオーブンも載せれる、カッコいい、使い勝手も良いので仕方ないですが、高いですよね。。。
奥さんがいるキャンパーは値段を言わない方が無難だと思います。
うちはたまたま寒い時期だったので高評価でしたが。
煤(すす)がつく
焚火なので仕方ないのですが、ヤカンやフライパンに煤がつきます。
なぜか?
原因は薪が十分に乾燥してないからです。とは言え、煤が着くのは仕方ないですね。だって焚火ですから。僕たちにできる事と言えば、薪をしっかり乾燥しておくこと!です。(汚れるのが嫌な人は高級なケトルを控えましょう)
薪グリルと薪グリルラージ、どちらを選ぶ?
たぶん多くの人の悩むポイントがここだと思います。
個人的には薪グリルラージが良いでしょう。
理由ですが、
- 大は小を兼ねる
- 灰が落ちにくい(使用ストレスがない)
- 鍋・フライパンを起きやすく使い勝手が良い
ノーマルと比較したラージのデメリットだと場所をとる・実店舗で見かけないくらいでしょうか。
ラージだからと言って火を大量に使う必要もありませんし、ゴトクが広い分火の調整もしやすく感じます。ソロキャンパーであってもラージを推奨、寒い夜を過ごすのであればなおさらです。
結論
まず、薪グリルラージを買って正解だったか否か?
もちろん購入して良かったと思います。
若い頃は毎週BBQして登山もして、いい加減熱が冷めたかと思いましたが薪グリルを購入してからアウトドア遊びをやりたくて我慢できません。
休日の天気予報を毎日チェックしてます^^;
それほどまでに僕を夢中にさせてくれた薪グリル、かなりオススメです。
あなたも焚き火の魅力に取り憑かれましょうw ほんだば!
薪入れにはスノピのシェルフコンテナがよく合います。
これもカッコ良い・・・最高です。