はーい、僕のチミたち、燻製は好きかーい?
OK OK 俺も大好きさベイベー。
そんなわけで燻製チーズを食べたい、僕は燻製チーズを食べたいんだ。
でも憧れのマイホームは遥か彼方、僕の住むは賃貸アパート。
オマイガッ!これじゃ燻製チーズを作れないよーぅ。。。
ノンノン、本当にそうかい?
賃貸アパートだからって燻製チーズを諦めてないかい?
Yes!もしかしたら可能かもしれない。
キッチンの換気扇でスモーク煙をgetaway!getaway!
意味はあれだ、えーと 煙あっち行けだ!
そんなわけで嫁くんには「煙はほとんど出ないから大丈夫!」と適当に説明して燻製作りを開始したのであった。
はたしてアパートの台所で燻製は作成可能か?
その真相に迫るドキュメント番組である。
- 賃貸アパートで燻製チーズを作れるか?
- スノーピークの名器 コンパクトスモーカー
- 煙を極力出さない燻製のコツ
- いざ、アパートで燻製開始じゃー!
- 漏れる煙はこんな感じ
- 結論:アパート・マンションでの燻製作りについて
- 美味しい燻製チーズの食べ方
- 最後に
賃貸アパートで燻製チーズを作れるか?
まず、自己紹介から始めます。
私の燻製歴はもう10年くらい?
と言っても本に書いてあるレシピに挑戦する程度のほどほど燻製師。
燻製にある種類、冷燻・温燻・熱燻のうち、温と熱の方を経験しております。
初級のチーズからナッツ、豆腐、ベーコン、何かの肉料理、変わり種でたい焼きも燻製にしてきました。
【解説:熱燻とは高い温度での燻製、温燻とはまぁまぁ高い温度の燻製、冷燻とは低い気温で燻製。冷燻は難易度が高い!】
そんな私がなぜアパートで燻製を作ることになったのか?
簡単に言うと反抗期です。
仕事帰りにしようとしたソロBBQを嫁くんに却下され、その勢いで燻製チーズを作ろうと思い立ったのです。
大丈夫、僕の燻製機はけっこう煙が出ない。
あの少量の煙ならキッチンでもいけるはずだ!
嫁くんにそれを熱く語り、疑心暗鬼な嫁くんをよそに僕はせっせと準備し始めるのだった。
さぁ!アパートで燻製を作ろう!
スノーピークの名器 コンパクトスモーカー
僕が使用する燻製器はこちら!
スノーピークのコンパクトスモーカーです。
質の高いキャンプ道具を提供し続ける高級アウトドアメーカーのスノーピーク、そこで生み出されたコンパクトスモーカーの精度はかなり高く、蓋のガタつきなし、ジョイント部分のグラつきなし、蓋の取っ手も壊れる様子なし!
ペラペラな組み立て式も使ってましたが、
- 油が落ちてチップから火が出る
- ジョイント部分が洗いにくい
- バーナー上での安定感がない
などの理由により捨てました。
もうスノーピークのコンパクトスモーカーがあれば最強だぜぃ!!
煙を極力出さない燻製のコツ
- 火力を絞る
- 蓋を頻繁に開かない
- チップを減らす(当たり前)
- 料理の油をチップに落とさない
容易に想像できると思いますが、火力が強ければ燻製チップがガンガン燃えます。
そして怒った妻に殴られます。なのでチップから煙が出始めたら火力をすぐに絞りましょう。
2番目の蓋を開かないってのは文面通り、蓋を開くたびにモワワ〜ンとランプの精よろしく煙が溢れかえります。そして怒った妻に殴られます。
燻製中は蓋を、開けては、いけないーい!!!
3番目のチップ量を減らす。これは燻製の濃さにも関連しますが、ほどほどの量にしましょう。今回使った分量については後ほど写真をお見せします。
4番目、これはけっこう大切なことです。
組み立て式の燻製器を捨てた理由の1つでもあります。
肉類を燻製してると食材から油が落ちるんですよ。落ちるのは結構なのですが、くすぶってるチップに落ちると一気に燃え広がることが多々ありました。
縦長の組み立て式燻製器、ふと気づけば赤い光が溢れてる。蓋をあければおったまげー、チップから猛烈なファイア!
燻製の煙ではなく火事の煙、黒い煙とススだらけになった食材。
チップが炎上すると味も落ちます。
何回この火事で泣いたことか・・・・・そら燻製器を捨てたくもなりますよ。
このタイプの燻製器ね。最初はいいんだけど使い込んでくと小さすぎて自作の道へ進んでいきます。入門編にはピッタリだと思うんだぜ(捨てたけど)
いざ、アパートで燻製開始じゃー!
火力の小さい方に燻製器をおきます。
でもとろ火が下手くそだったので大きい方のコンロに後ほど移動しました。
チップを投入。
使ったのは林檎のチップ、だったと思う。
まぁ細けーことぁいいんだよw
あ、画像あったw
ごめん、桜のチップでした。あばばばばゴメン!
チーズはこれがオススメです。
あと今回はうずらの卵も投入。
水気はしっかり取っておきましょう。
水分が残ってると酸っぱい卵になってしまいます。
はい、わかってたのに酸っぱい卵になってしまいました。。。
はい、燻製開始です。
上でも書いたようにチップから白い煙が出たら火力を絞りトロ火にします。
換気扇は最強!
間違っても防災ブザーを鳴らさないよう離れず監視しましょう。
漏れる煙はこんな感じ
↑GIF動画です。
チョロチョロっと煙が出てるのがわかるかと思います。
少ない、少ないんですよ煙!
これがスノーピークのすごいところ。作りが良いので機密性が普通に高い!
蓋を開けると中は煙で充満してます。
ほら、チーズがいい色じゃないですか。
美味しそう・・・、そろそろ完成ですね。
はい!そんなわけで完成品はこちらになります。
奥に見えるのはナッツ。燻製したナッツです。
こちらのカシューナッツを燻製しました。
が、その燻製ナッツのお味・・・・
メチャクチャ美味い!!!
正直、燻製チーズより何よりもこの燻製カシューナッツが最高に美味すぎ。
煙が臭いと怒りながら嫁くんがパクパク食べてました。ほぼ全部を・・・
怒ってる嫁くんの手を止めないとは、これかなりの美味しさですよ!
みんなもぜひ試してほしい、この燻製カシューナッツを!
結論:アパート・マンションでの燻製作りについて
僕は全然気にならないのですが、嫁くんからNGが出ました。
台所が燻製臭かったそうです。
そして布、衣類に香りがつきやすいと怒りながら説明してました。
うーん、男のロマンがわからないのかなぁ?
ねぇ?アパートで燻製チーズ作りたいよねぇ?
あまりにも僕が屁理屈をいうので数発ボディにパンチをもらいました。
燻製の香りは人を凶暴にする効果もあるのかもしれません。
<キッチン燻製臭の原因について>
嫁くんは換気扇で外に強制排気してる匂いも気にしてました。
j念のため僕が外へ出て臭いを嗅いでみましたが、美味しそうな臭いなのでまぁOKでは、と。
そこで気づきました。
うちは構造上、玄関上のダクトに換気扇の空気が流れます。
そしてそれを玄関ドアの隙間から吸い込んでまた換気扇へと入っていくので、それで台所が臭くなったのかなと予想。
なので排気口の反対側、ベランダの窓を開けてそこの空気を吸い込むようにすると台所の臭いが減ったように感じました。
つまり、
排気した空気を再び吸わないように空気の流れを計算しておくことが必要
なのです。
結論
- アパートで燻製した結果、少々臭いが残るけど1日で消えた
- うちの嫁くんは怒って燻製NG!と言いましたが、許してくれる嫁と一緒なら燻製は可能
- 新鮮な空気が入るよう風の流れを計算すること
- チップは少なめ、蓋の開け閉めを減らすこと
- 器具の位置を換気扇に近づけるなど工夫すればもっと臭いを消せる、しかしコンロの火を使えなくなるので手間がかかる
- 換気扇まで壁を作れば良いが、火事の危険性があるため壁の作成は辞めたほうが良い
- 作るのなら深夜が良いと思われる(廊下に人がいないため)
- 真夏は窓を開けてる人がいるため避けるべし
- 火災警報機を絶対に鳴らすな!
燻製の香りが好きな人なら全然問題ないのですが、みんながみんなそうではないので気をつけましょう。近隣から苦情がくると面倒なので、煙の量をなるべく減らそう。
個人的な感想としては、アパートでも燻製チーズは作れる!
ただし、怒られても僕は知らんけど(^_^;)
美味しい燻製チーズの食べ方
やっぱ燻製チーズは自家製が一番美味い! pic.twitter.com/TH03h1nz8E
— 隊長@キャンプ漫画を描く人 (@taicho_ishikawa) 2018年6月3日
この燻製された表面が固くて、しっかり濃く燻されてる。コショウのスパイシーとよく合うんだ。みんなもキッチンで燻製しようぜ!そして嫁に怒られるんだ pic.twitter.com/ed1RrxUOb2
— 隊長@キャンプ漫画を描く人 (@taicho_ishikawa) 2018年6月3日
いいねしてくれてる人たくさん。
— 隊長@キャンプ漫画を描く人 (@taicho_ishikawa) 2018年6月3日
ブログに書くけど燻製チーズに粗挽きペッパーかけると超美味いです!
左の画像は燻製器。 pic.twitter.com/YYWU3Zc6tk
そう、自家製の燻製チーズが最高に美味しいのです。
市販よりなぜ美味しいのか?自分で作った贔屓目もあるでしょう。
しかしポイントはそこじゃない。
燻製の濃さが全然違う!
市販のチーズは表面をうすく燻した香り付きのチーズです。
しかし自分で時間をかけてガッツリ燻した燻製チーズは全然違う。
表面が硬い、この硬さと中のマイルドなチーズのミックスが超美味しいのだ。
そしてこれ!
アルミホイルに置いたチーズに、荒いペッパーをぶっかけます。
これでもかとかけましょう!
そして味を落ち着かせるため冷蔵庫で1晩寝かせること。
作りたてを食べても良いけど、数時間置いたほうが味は美味い。
おやすみ僕の燻製チーズ。
チーズの種類で味が変わる?
僕のオススメチーズはこちら、雪印のファミリアチーズ。
上の商品は5個セットですがスーパーなら単品で売ってます。500円くらいかな?
チーズの中ではけっこう高めですが、熱燻でも溶けない!形がくずれない!(少し網にめり込むけど許容範囲です)
丸ごと1個を燻製し、完成品をスライスしながら食べてます。
最初から切り分けてもいいけど面倒くさいしペッパーもつけにくいからね。まぁこの変は好みの食べ方を模索しましょう。
こちらは比較的安くて購入しやすいクラフト切れてるチーズ。
こいつはね、溶ける!超溶ける!
網の上で熱燻した日にゃー網に絡みついて泣いちゃう。
なので、こいつの燻製の仕方はアルミホイルを引いて、チーズ2枚重ねた状態で寝かせましょう。寝かせた状態で熱燻です。
完成したら少し冷めてから食べましょう、こいつの場合は冷蔵庫で寝かせる必要ありません。
できたてがモッチモチで超美味い!柔らかい餅を食べてる感じで最高のツマミです、ぜひ試してみてね!
燻製したカシューナッツは美味すぎてビビる!これも試すように!
あまりの美味さにコストコで大量購入してきたよ。
今度は原っぱで燻製してきます。キッチン燻製で怒った嫁くんでさえ認めた美味しさよ。
ウズラの卵はあかんな、酸っぱい。
熱燻って水分が溜まって食材についてしまうんだよ。
なので、卵に関しては蓋を少し開けて燻製した方が美味しくなります。(チーズは蓋閉めてもOK)
さすがにアパート室内で蓋を開けて燻製はできないようね。。。
ちょっと酸っぱい味になったけど我慢して食べるとするか。市販の燻製卵の方が美味しいっすわ。
最後に
長々と書きましたが、最終的に道具のレベルに行き着きますね。
僕が使ったこいつ、優秀な燻製器なので我こそはと思う方は使ってみてください。
室内でも燻製が作れることで有名なのはSOTO製のこいつ。
使ったことがないのでそのうち買ってみます。
あと買う予定も使う予定もないけど、この家電で燻製作れるみたいだよ。
なんかすごいな・・・値段もけっこう高い。
魚などを焼くのにも使えるので、家電マニアな方にいいかも。使ったらレポお願いします。
最後に、まとめます。
アパートでも燻製は可能、ただし条件はけっこう多い。
苦情が怖いならやらないこと、です!
以上、嫁くんにすごく怒られた隊長でした。ほんだば!