あぁぁぁ、やっちまったよ!
息子さん、泣きそうな顔してるから「泣くな」と言ったら我慢の糸が切れたかのように涙がポロポロ。
普段ね、全然泣かない子なの。
もうすっごい怒られたら泣くけど、普段はまったく泣かない。
それがね、無言でポロポロ涙を流しはじめて僕は焦った。
あ、やべ!やべ!とメチャクチャ焦った。
君、泣きたい気持ちを我慢してたんやな。。。
ごめんな、ようやく父は気づいたよ。申し訳ない。
息子は泣きたいのを我慢する
しかしなー、なぜ我慢するんだい?
これまでは泣くなって一度も言ったことないのよ(漫画で言ったのが初めて言った言葉)
これまで泣きそうな顔を見たことはまぁまぁあった。もしそれが全部泣きたい瞬間だとしたら、なぜ我慢するんだ?保育園のころからそうなんだよ。
「泣きたいなら泣け」と言ったことはあるけど、「泣いちゃダメ」なんて一度も言ったことないのに。
長男は我慢しやすいとかあるの?
とにかく、僕はもう二度とこの言葉は言わないと決めた。
子供は泣けばいい、成長とともに涙を我慢して内々で消化できる人になればいい。
小さい頃から泣きたい気持ちを我慢してるといつか心が壊れてしまわないか?
父はそれが心配です、はい。
なんだか久しぶりのブログが暗めの内容ですみません。ほんだば!