■2017年12月8日 16時15分 更新■
ついに今夜18時からAmazonセール開始です!
ずっとニートしてるのでサイバーマンデー中はPCに張り付いて参加したいと思います。
もう気になるアイテムはチェックリストに入れましたか?
まだの方はこのページを読んで欲しい商品をチェックしていきましょう!
商品はこちら:サイバーマンデー:セール会場
Amazon CyberMondayとは?
アメリカ合衆国では、伝統的に感謝祭翌日の金曜日(ブラックフライデー)から年末セールが始まり、感謝祭の休暇中、実店舗は買い物客で混雑する。一方、オンラインの店舗では、感謝祭の休暇明けの月曜日に売上が急増することから、この日はサイバーマンデーと呼ばれている。
簡単に言うと、Amazonが日本人のボーナス時期を狙った超特大セールです。
2017年12月8日(金) 18時スタート!
↓
12月11日(月)23時59分終了の3日間。
2,000万点以上の商品がセールになり、中には50%以上の最安値商品も用意されます。特にAmazonが出してる商品はかなり安くなることが予想されるので要チェックです!
タイムセールは3種類
特選タイムセール
- 24時間限り
- 数量無制限
- 1日に5件のみ
数量限定タイムセール
- 最大8時間で終了する時間・数量限定セール
- ウォッチリスト(後述)を使用可能
- カートに入れて15分以内で買う必要あり
お買い得情報
- レジで割引キャンペーン
- 複数商品購入でお得になる割引
- ポイントキャンペーンなどお買い得商品
数量無制限はチェック必須ですね。
あとは目当ての商品が数量限定タイムセールにあるかチェックし、開始時間の30分前(プライム会員)からチェックといったスタンスで。
参加に必要な条件って?
サイバーマンデーに興味が湧いてきたけど、参加するにはどうしたらいいんだろう?
その参加条件とは・・・
なし!誰でも参加可能!
そう、特別な条件は何もありません!セールにはみんな参加できるので年末最後の特大セールを楽しみましょう。
プライム会員特典あり
有料会員であるプライム会員ならば数量限定タイムセールに30分早く参加できます。
また、数量限定タイムセールの一部は、最初の30分間はプライム会員だけが参加可能。
ここで言うプライム会員にはAmazonファミリー、Amazon Student会員、無料体験が含まれているので、まだ会員になってない方はこちらで無料体験を申請しておきましょう。
プライム会員は年会費3,900円。月々325円で映画や音楽など様々なサービスが楽しめます。さらに送料やお急ぎ便も無料!
Amazonを利用すればすぐ元が取れる(Amazonの商品は安い!)のでプライム会員は超お得。両親が使ってないのならオススメしておきましょう!
▼登録はこちらから
戦いに向けて準備しよう
- メールでセール情報をいち早くゲット!
日替わりセール情報がメールマガジンで届きます。
万全を期すため登録しておきましょう。
登録はこちらから→特選タイムセール:購読設定
- ウォッチリストを設定しよう!
ウォッチリストを登録しておきばスマホでセール開始通知を受けとることができます。
スマホ・PCから登録できるので、事前にセットしておきましょう。
設定方法はこちらから→ウォッチリストの設定について
- LINEとAmazonを連携しよう
LINEとAmazonを連携しておくとセール情報をLINE経由からGETすることができます。
Amazonを検索して友達登録すると、、、
次へ進むと・・・
これで完了。
セール中はいい情報が届くので役立てましょう。
セール品購入の注意点
カゴに入れたらすぐ買うこと!
ありがちなミスですが、商品をカゴに入れたら速攻で買いましょう。
カゴに入れても購入確定ではありません。最後まで一気に処理を進めること!
カゴに入れた状態で悩んでると売り切れることもあります。また、保有時間があったはず。。。15分かな?とにかく、すぐ買うこと!
ヤマト配達員が大変なことになりますが、それを考えてはいけません。(すまぬ、黒猫の人)
数分前からアクセスすること
一気にAmazonが重くなるので、数分前からアクセスしましょう。
プライム会員は30分前から要チェック!
PCとスマホ両方を使用すること
アクセスが多すぎて回線がパンクすることがあります。
しかし、スマホとPCの片方は繋がる場合がありました。
そのためスマホとPCを用意し、複数台からアクセスしましょう!
おすすめ商品まとめ
さっそく今回の目玉商品を紹介していきましょう。
セール商品のページはこちら!
注目ゲーム
目玉商品の1つである任天堂スイッチ。
ライバル多数なので万全の体制で臨みましょう。
マリオオデッセイと任天堂スイッチのセットもでるとの情報あり。
スイッチコントローラーの充電スタンド。1台あると嬉しい。
最新ゲーム機であるPS4も今回のセールに登場します。
セール価格が気になります。みんごるセットは確定のようですね。
手頃に高品質なVRを楽しめる PS VRも登場。
目の前で可愛い女の子が生活するゲームが僕は気になります。
こーいうの、楽しみたいよね。
Amazonの製品(割引期待!)
Amazonが自社で出してる製品はかなりの割引が期待されます。
特にFire TV Stickの新型は某掲示板で高評価なので、安ければこれを機に買い換えたいところです。
プライム会員でまだ持ってない方がいましたら購入することをオススメします。アニメや映画をたくさん見れるので大変お得!
Fire TV Stickの最新モデルがセール対象。
プライム会員なら1つ持つことをオススメします。
かなり安くなるであろうKindle端末。
無料で読める本もあるので、マンガや読書好きな人は1台買っておきましょう。
セールに登場するか不明ですが新商品のAmazon Echoは登場する可能性高し。
↓こんな事ができます。
音声だけでリモート操作できるスマートスピーカーです。
「アレクサ」と話しかけるだけで、音楽の再生、天気やニュースの読み上げ、アラームのセットなど簡単に音声操作
たとえ音楽が流れていても、雑音の中でも、離れたところからでも、7つのマイクでしっかりと音声を聞き取ります
Echoの頭脳となるAlexaはクラウドベースの音声サービスです。話せば話すほど語彙が増えて、話し方や好みを学びます
パワフルな360°全方向スピーカーで、クリアなボーカル、ダイナミックな低音を再現。上質なオーディオをお楽しみいただけます
音声操作にて音楽再生いただけます。Amazon Musicなら楽曲名、アーティスト名など指定して再生や、Alexaに選曲をおまかせもできます
PhillipsやQrio等からの照明、スイッチ、ロックなどのスマートホームのデバイスをコントロールできます
こちらもAmazon echo。上のサンドストーンよりちょっと安い。
注目カメラ
GoProとペンのカメラがセール確定。
GoProは4K映像も撮影できるモデルですね。
ペンはレンズ付属で18-135mmなのでレンズはこれ1個あればOKレベル。旅行や撮影会など幅広く使えるのでオススメ。
PC、Mac製品
Macはセールされるか公表されていませんが、 過去の経験から今回もセールされるのでは?と睨んでます。
Amazon限定モデルの登場が確定してます。サーフェスと言えば高性能PC、なかなか値引きされないPCなので気になります。直接画面に絵を描けるのもいいですよね。
Mac製品も出ると思うんだよなぁ。。。
要チェックです!
まだセールに登場するか未定ですが、海外ではiPadも含まれてたそうなので期待!
こちらもセールに登場するかまだ未定ですが、海外ではAirPodsが出たとの情報があるので期待!
他注目製品
板前魂のおせち料理がセールに登場確定です。
高いおせちですが・・・買う人いるのかな?
ちなみに板前魂はオススメなお店です。
【2018年 おせち料理 通販おすすめランキング】家族で豪華なおせちを楽しもう!
バートンの板がセールに登場。
僕のボードもバートンです。バートンいいよ!
かなり売れてる低価格ドラレコも登場。セールを要チェックです。
Holy Stoneのカメラ付きドローンが登場。
ラジコンのように操作しやすい人気モデルです。
日立の最高峰冷蔵庫が登場。
ちなみに僕もこれ買いました。鏡面扉が超クールです。
ただ、真空チルドは高さがそこまでないのでホールケーキを入れれません。また、両扉を開く必要があります。そこを考慮して買いましょう。
日立製品は超オススメ!
プロテインで1番人気のサバス、登場します。
(あ、最近ジム会費払ってるだけだ俺・・・)
ズワイガニも登場。
これは僕が買うので、買い占めちゃダメですよ。
Ankerの人気スピーカーがセールに登場。
(僕もこれ購入予定。車のスピーカーが壊れちゃって)
子供がいる家庭に嬉しいレゴのデラックスセット。
元々そこまで高くないので割引後が気になるアイテム。
奥さん、ハァハァ、奥さん
なべぇ〜〜〜
僕も購入した君の名はの最強セット。
く!割引されると微妙な気分になるからやめてよ・・・
レトロゲームがお好きな人にオススメしたい。
ミニスーパーファミコンも欲しいところですね。
毎回セールでは超激戦区となるグラノーラ。
速攻でカートに入れて買いましょう!もちろん僕も参戦します。
僕も持ってるIOデータのハードディスク。
コスパの良い製品なのでオススメ。不満なしです。
猫背強制ベルトはネットで評価の高い隠れた名品。
セールで安いのなら購入したい。はたしていくらになるのか?
モバイルバッテリーに繋げば簡易扇風機になるアイテム。
キャンプにも使えます。
僕が愛用していたゴリラポッドの3脚。
カメラをいろんな場所に固定できます。金網、木の枝 等。
上位モデルは先端が強力マグネットになっており、いろんな金属面に設置可。標識の鉄や、車の屋根など撮影する場所を選びません。
僕も持ってましたが女の子の胸を揉んでるうちに女の子のカバンの金具に引っ付きそのままドナドナしていきました。アキちゃん、返してくださいよ。
エールベベは非常に良いメーカーです。
値引率が高ければとてもオススメしたいジュニアシート。
ジュニアシートにはかなり調べたのでこちらも参考にしてね。
サイバーマンデー まとめ
セール品をみてるだけでも楽しいサイバーマンデー。
お目当の商品をゲットできるようお互い頑張りましょうね。