最近嫁くんがキドキドという所によく行ってるらしい。
キドキド?キトキト?富山にあるキトキト寿司なら知ってるんだが。
はてキドキド?
なんだねそれは?
こんにちは、隊長です。
最近よく嫁くんが遊びに行ってるキドキドについてです。
キドキド、ご存知の方はいらっしゃいますか?
調べてみるとどうやら子供向けの遊具施設のようです。ボーネルンドの系列なんですね、子供向けのオモチャを販売してるありがたいお店。
原宿のボーネルンドや、あとデパート内にあるボーネルンドへ行ったことあります。
で、仕事中に嫁くんがキドキドの写真を送ってくるんだけど楽しそうなのよこれが。
子供が遊びたい!ボーネルンドの室内型施設・キドキド
その送られてくる写真を保存してフフフとほくそ笑むのが最近の楽しみです。なんだこれ、本当に楽しそう。
なんでも平日フリーパスを買ったとか。
いくらなの?4000円?
うん・・・高いな・・・
と思ったけど、育児は大変そうなのでキドキドに行く方が楽ならそれも良いか。
まぁ駐車料金のことは考えてなかったんだけどね。聞くのはもうやめておこう。。。
そんな屋内の子供施設キドキドがなかなか楽しそう。
大量のボールプール

このハシャギっぷり。
こんなの僕も入りたかったなぁ。

どこにいるかわかります?
ボールが青だからいいけど、オレンジ色だったらきっと見分けつかないと思うんだ。
ちなみに係りの人がしっかり見てくれてるようで、子供2人連れでも安心だそうです。
さすが有料施設は違うなぁ。
登山トレーニングにキドキド

楽しそうだなぁ、後ろにクライミングの凸凹もある。
これで山登りの体力がつくかもしれない。
料理・ままごと

クッキングできるみたいです。
最近うちの蛇口を触りたがるのはこのためか。
男の子だからママゴトしないと思ってたけど子供には関係ないのね、嫁くんの真似をしているのか楽しんでるそうです。
他の遊具
画像がどっかに行っちゃったんだけど色んな遊具があるみたい。
自分が入れる巨大なチューブなんてのもありました。そんなの、大人でも入りたい!
雨の日も安心、キドキドおすすめです
色んな県にあるみたいですね。
石川にないのは残念だけど、身近にある人で小さなお子さんがいる家庭は利用してみてはどうかしら?
キドキドのある県
東京都
神奈川
千葉県
埼玉県
岐阜県
大阪府
兵庫県
広島県
岡山県
福岡県
長崎県
人口の多い県にあるのかな?
でもその割には愛知県にない。ふむー
フリーパスは少々高いですが、嫁くんが楽ならまぁいいかなと。
来月はまた昼飯を節約だなぁ。。。ルルルー
そんなわけで最近の嫁のお気に入り、キドキドでした。
子育て中の方は是非チェックしてみてくださいね。
まぁ、キドキドに行く代わりにオモチャを買ってあげるのもいいかな〜なんて思いますが。
これら、狙ってます。ほんだば!

- 出版社/メーカー: アガツマ
- 発売日: 2013/07/28
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: セガトイズ
- 発売日: 2015/06/18
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る